家財の補償
100 ~ 700 万円 ※2
月額 380円 から!!
固定費を“賢く”節約したいあなたに、月額払いの火災保険
ネットで
今すぐ
入れる
即日
補償可能
SOMPO
グループで安心
固定費の見直しを始めているあなた
これから賃貸住宅に住むにあたり、
不動産会社から勧められた
火災保険に入ろうとしているあなた
実は見落としがちな大きな支出が
「火災保険料」 かもしれません。
賃貸住宅に必要な補償だけを、
ムダなく揃えた火災保険です。
こんな方におすすめ
更新時に保険料が
高いと思った
月額払いの保険料で
初期費用を抑えたい
すぐに補償を
開始したい
信頼できる保険会社を選びたい
簡単な手続きで
加入したい
無駄のない賃貸火災保険に加入したい
※1 2025年8月18日時点の情報です。
※2 本動画は、動画制作者の個人的な意見や評価に基づいて制作されたものであり、保険契約の締結やお申込みを目的としたものではありません。また、Mysuranceおよび損保ジャパンと動画制作者の間に報酬や資本などの関係は一切ございません。
ベーシックプラン
月額 570 円〜 630 円 ※1
補償内容・保険金額 (1事故あたり)
家財の補償
100 ~ 700 万円 ※2
借家人賠償
1,000 万円 ※3
修理費用
50 万円 ※4
個人賠償責任保険
1億 円 ※5
くらしのサポートサービス
水・カギかけつけサービス
法律相談サービス
スリムプラン
月額 380 円〜 440 円 ※1
補償内容・保険金額 (1事故あたり)
家財の補償
100 ~ 700 万円 ※2
借家人賠償
1,000 万円 ※3
修理費用
50 万円 ※4
個人賠償責任保険
1億 円 ※5
くらしのサポートサービス
水・カギかけつけサービス
法律相談サービス
保険料には損保ジャパンが引き受ける個人賠償責任保険の月額保険料190円を含みます。
家財の保険金額は100万円単位で設定できます。
借家人賠償の保険金額の変更はできません。
自己負担額3,000円
ベーシックプランには損保ジャパンが引き受ける個人賠償責任保険がセットされます。
詳細は補償内容をご確認ください。
退去が決まっており、その退去予定が2か月以内の物件はお申込みいただけません。
自動車保険など他の保険の特約で個人賠償責任補償に加入されていないお客さまは、ベーシックプランにお申込みください。
Point 1
保険料は月額払いで380円から。
Point 2
賃貸住宅に必要な補償を
すべてセット!
賃貸住宅に必要な補償だけを、ムダなく揃えた火災保険だから安心です!
※個人賠償責任保険をセットしない「スリムプラン」もご用意しています。
Point 3
ネットで今すぐ入れる!
証明書も即日入手可能
Point 4
損保ジャパンが
提供するサービスもセット!
「個人賠償責任保険(1億円まで補償)」には、損保ジャパンが提供する「示談交渉サービス(国内のみ)」がセットされています。24時間、365日事故受付可能なので、もしもの事故の際も安心です。
Point 5
引越しても補償は継続できるから
解約不要!
また、慌ただしい引越し期間中は、引越し前後のどちらの住居も補償が適用されるため、無保険期間が生まれず万一の際も安心です。
借家人賠償責任特約(大家さんへの賠償)
保険金額
1,000万円
火災や水濡れなど、日常生活のさまざまな事故により、借りているお部屋を壊し、大家さんに対する法律上の損害賠償責任を負った場合に保険金をお支払いします。
修理費用特約(借りているお部屋の補償)
保険金額
50万円
盗難や外部からの物体の衝突等により、借りているお部屋のドアや窓ガラスなどに損害が生じ、大家さんとの契約に基づきまたは緊急的に自己の費用で修理した場合に、保険金をお支払いします。(自己負担額3,000円)
家財基本特約
保険金額
100~700万円
火災や風災、雪災、漏水による水濡れ、盗難などの事故が発生し、住宅内の家具・家電や衣服など、家財が損害を受けた場合に、家財保険金額を上限に損害の額をお支払いします。置き配された品物の盗難損害なども補償します。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
個人賠償責任保険
<ベーシックプランのみ>
保険金額
1億円※
住宅に関する事故はもちろん、自転車事故などさまざまな事故による損害賠償を家族まとめて補償します。保険金額は1億円、損保ジャパンが提供する示談交渉サービス(国内のみ)も付いているので、もしものときも安心です。
また、受託品(他人から預かって管理している財物)の損害も補償します。
くらしのサポートサービス
利用料金
無料
もしものときの安心のサービスが無料でセットされます。
水回りやカギに関するトラブル時に、提携業者の手配と現場での30分程度の応急処置を無料でご提供します。
お子さま関連のトラブル、近隣トラブルなど、さまざまなご相談に対して、弁護士が電話で適切なアドバイスを行います。
サービスの詳細やご利用方法はよくあるご質問をご参照ください。
ご契約時の注意事項
保険金を受け取った
お客さまの声
20代 女性
質問への回答がとてもはやく丁寧でとてもよかった!
加入プラン
ベーシックプラン
支払い保険金
57,827円
50代 女性
担当者の方がとても親切で安心して手続きを進める事が出来ました。ありがとうございました。
加入プラン
ベーシックプラン
支払い保険金
55,000円
30代 男性
電話ではなく、メッセージでのやり取りだったので、連絡が取りやすかった。
加入プラン
スリムプラン
支払い保険金
17,600円
40代 男性
担当の方が素早く連絡くれたので安心できました!
加入プラン
スリムプラン
支払い保険金
23,100円
30代 男性
迅速にご対応頂きましてありがとうございました。
加入プラン
スリムプラン
支払い保険金
67,540円
40代 女性
早急で丁寧なご対応ありがとうございます!
加入プラン
ベーシックプラン
支払い保険金
66,000円
STEP
1
プランの選択
ご自身の状況や必要な補償内容に合わせて、プランを選択します。
STEP
2
お客さま情報の入力
本人情報・住所を入力します。
STEP
3
クレジットカード情報の入力
契約者ご本人名義のクレジットカード情報を入力しお申込み完了!
STEP
1
プランの選択
ご自身の状況や必要な補償内容に合わせて、プランを選択します。
STEP
2
お客さま情報の入力
本人情報・住所を入力します。
STEP
3
クレジットカード情報の入力
契約者ご本人名義のクレジットカード情報を入力しお申込み完了!
保険証券は発行しておりませんが、保険証券に代わる証明書である契約内容確認証(PDF形式)をマイページからダウンロードいただけます。
契約内容確認証は当会社が保険契約の成立およびその内容を証明する書類として保険証券と同等の効力を有しております。
保険証券の提出を求められた場合には、お手数ですが、契約内容確認証をダウンロードのうえご提出くださいますようお願いします。
契約内容確認証のダウンロードにつきましてはこちらをご参照ください。
<マイページURL>
https://mypage.mysurance.co.jp
保険お申込みの時点で以下の条件を満たしていればご加入いただけます。
<加入条件>
<以下のケースはご加入いただけません>
はい、できます。
ただし、被保険者は入居される方を設定してください。
はい、ご加入いただけます。
いいえ、できません。
1,000万円が限度となります。
住居内の家財の再取得価額(同等の物を再取得するのに必要な額で「新価」とも言います。)の合計額に基づいて設定してください。保険金額が再取得価額の合計に満たない場合は、保険金の支払額が実際の損害額よりも少なくなるときがあり、再取得価額の合計を超えた保険金額でご加入いただいても超過分は保険金がお支払いできないためご注意ください。以下の世帯構成に応じた保険金額の目安をご参考にしてください。
世帯構成 | 単身 | 2人暮らし | 3人家族 | 4人家族 |
---|---|---|---|---|
家財保険金額の目安 | 100万~200万 | 300万~400万 | 500万~600万 | 700万 |
ご加入者ご本人の他、ご家族の方(配偶者や同居の親族等)も含まれます。具体的には以下の方が法律上の損害賠償責任を負った場合に補償します。
ア. 記名被保険者(お申込み手続き画面等記載の本人をいいます。)
イ. 記名被保険者の配偶者
ウ. 記名被保険者またはその配偶者の同居の親族
エ. 記名被保険者またはその配偶者の別居の未婚の子
オ. 記名被保険者が未成年者または責任無能力者の場合、親権者、その他の法定の監督義務者および監督義務者に代わって記名被保険者を監督する方(記名被保険者の親族にかぎります。)。ただし、記名被保険者に関する事故にかぎります。
カ. イ.からエ.までのいずれかの方が責任無能力者の場合、親権者、その他の法定の監督義務者および監督義務者に代わって責任無能力者を監督する方(その責任無能力者の親族にかぎります。)。ただし、その責任無能力者に関する事故にかぎります。なお、記名被保険者またはその配偶者との続柄および同居または別居の別は、損害の原因となった事故発生時におけるものをいいます。
上記以外のご質問は、「 こちら 」をご参照ください。
MYS25-100145
SJ25-07250(2025年9月18日)