ホーム > iPhoneの寿命はどうすればわかる?壊れる前に買い換えるコツを解説

iPhoneの寿命はどうすればわかる?壊れる前に買い換えるコツを解説

目次

banner1

どんなに大切に使っているiPhoneであっても、いつかは寿命が来ます。iPhoneは高額なので、そう簡単に買い替えるわけにもいきませんし、できるだけ長く使い続けたいですよね。一方で、突然iPhoneが使えなくなってしまったら、生活上非常に困ってしまいます。 

そこで本記事ではiPhoneの寿命が近づいているサインなどをお伝えします。寿命のサインが見えてきたら、そろそろ機種変更を検討してくださいね。 

さらに、iPhoneの寿命を伸ばす方法や、現在バッテリーの状態を確認する方法など幅広く紹介しますので、ぜひとも参考にしてください。 

iPhoneに寿命はある?  

一般的な意見として、iPhoneの寿命は3年と言われています。しかし、実際のところ、使い方や不具合の起こり方によって大きく変化するため、「3年」という数字はあまり当てになりません。 

となると、自分のiPhoneの寿命が近いのか、まだまだ大丈夫なのか知りたいですよね。 それでは、まずはiPhoneの寿命について、ハード面とソフト面から説明します

ハード面でのiPhoneの寿命は「バッテリーが劣化した時」

バッテリーが劣化する、つまり「バッテリーの寿命=iPhoneの寿命」というのが、最も一般的な考え方です。  

寿命が3年と言われているのは、一般的な使い方をして3年くらい経つと、バッテリー持ちが悪くなってきたと感じるユーザーが多いためだと考えられます。 

バッテリー劣化はジワジワ起こり、さらにバッテリー持ちに対する感触は個人差も大きいので、「万人にとっての寿命」といえるタイミングはありません。それぞれのユーザーが「バッテリー持ちが悪くて不便だ」と感じるタイミングが、そのiPhoneの寿命であると言えるでしょう。  

バッテリーは、使い方によって寿命が大きく変わるという特徴がありますiPhoneのバッテリー寿命を伸ばすにはではバッテリーに負荷を与えずに寿命を伸ばす方法を紹介していますので、ぜひとも参考にしてください。 

ソフト面でのiPhoneの寿命は「最新のiOSがインストールできなくなったとき」 

最新のiOSがインストールできなくなった場合も、一つの寿命を迎えたといえます。 

iPhoneは古いモデルだと、最新のiOSに対応しておらず、iOSのアップデートができなくなります。例えば、最新の「iOS 15.6」はiPhone 6sより前のモデルは対応していません。つまり、iPhone 6sより前のモデルでははすでに寿命を迎えたということになります。  

また、次のアップデート(2022年秋予定)となる「iOS 16」はiPhone8以降のモデルでの対応とのことです。そのため、iPhone8より前のモデルを使っている方は、アップデートができなくなります  

ちなみに最新のiOSがインストールできなくなったとしても、iPhoneが全く使えなくなるわけではありません。ただしiOSが最新でないと、セキュリティ面で弱くなりますし、愛用していたアプリが使えなくなったり、Appストアでダウンロードできないアプリが多くなります。  

そのため、最新のiOSがインストールできなくなった場合は買い替えを検討しましょう。  

ここまでハード面、ソフト面から「iPhoneの寿命」を紹介してきましたが、もっとも一般的なのがハード面で起こる「バッテリー劣化」です。 

では、自分のiPhoneのバッテリーが劣化しているのかどうかを見分けるポイントを紹介していきましょう。

banner2

iPhoneのバッテリー寿命を見分けるポイント  

ここからはiPhoneのバッテリー寿命を見分けるポイントを紹介します。自分のiPhoneにこのような症状がないか、チェックしてみてくださいね。 

 バッテリーの消耗が激しい 

最も簡単な見分け方は「バッテリー消耗が激しい」ということです。新品で購入した時よりも明らかにバッテリーの消耗が早い場合は、バッテリーの寿命を疑いましょう。  

ただし、使い方によっては、バッテリーは劣化していないのに、バッテリーの消耗が激しくなることもあります。例えば、バックグラウンドでアプリを複数動かしていたり、画面の明るさを最大にしていたりすると、バッテリーを消耗しやすくなるので注意しましょう。  

アプリの起動や動作が遅い 

アプリの起動や動作が遅いのもバッテリーが劣化しているサインです。 バッテリーはiPhone内の各部品への給電を行っており、バッテリーが劣化すると、この給電の能力も低下してしまいます。給電能力が低下するとアプリの起動が遅くなったり、突然電源が落ちたりします。  

もちろん機能などの違いによって、個々のアプリの動きに差が生じることはありますが、アプリの動きが全体的に悪くなったらiPhoneの寿命が近づいている可能性を考えましょう。  

ただし単純に故障している可能性も考えられるので、後述のiPhoneの「バッテリーの状態」についてを参考にバッテリーの最大容量も確認しておきましょう。 

突然シャットダウンする 

iPhoneは給電能力が落ちると、突然シャットダウンすることがあります。  

突然のシャットダウンはiPhoneに余計な負荷がかからないようにするための、正常な動作ではありますが、バッテリーの状態が悪いと、頻繁にシャットダウンがおき、ほとんど使えないような状態になることも少なくありません。

バッテリー劣化の警告が出る 

 バッテリーの最大容量が減ると、「お使いのバッテリーは著しく劣化しています。」といった内容のバッテリー劣化の警告が出ることがあります。  

警告が出たからと言って、すぐに使えなくなるわけではありませんが、快適に長時間使い続けたいのであれば、バッテリーを交換するか、iPhoneを買い替えましょう。

バッテリー部分が膨らむ 

 バッテリー部分が膨らんできた場合も、バッテリーの寿命と考えましょう。 

iPhoneにはリチウムイオンバッテリーが内蔵されています。リチウムイオンバッテリーは使い続けるとガスを発生するようになります。このガスが膨張の原因です。  

膨張したまま使い続けると、発火の危険性があります。充電の持ちが悪くなったり、アプリの起動が遅かったりしても、我慢すれば使い続けられますが、もしバッテリーが膨張してきたら、無理して使い続けずに、バッテリーの交換か買い替えを行いましょう。 

banner3

iPhoneの「バッテリーの状態」について 

 iPhoneの設定からもバッテリーがどれくらい劣化しているかを確認できます。以下の方法で確認してみましょう。 

  1. 「設定」をタップ 
  2. 「バッテリー」をタップ 
  3. 「バッテリーの状態」をタップ 
  4. 「最大容量」を確認  

一般的には最大容量が80%以下だと、バッテリーの寿命を迎えていると言われており、買い替えの目安とされています。 

もし最大容量が80%を大きく上回っているのにバッテリーがすぐに切れてしまう場合は、別の問題が考えられます。アプリを複数バックグラウンドで起動していないか、無駄に位置情報をONにしていないか、明るさレベルを高くしすぎていないかなど確認してみてください。 

ここまでのポイントをチェックし、すぐに買い替えが必要なほどではないが、自分のiPhoneに劣化の兆しを感じたという方も多いのではないでしょうか。 

バッテリーは使い方によって、大きく寿命が変わる部品です。ここからは、バッテリーの劣化を食い止めるための使い方を紹介します。 

iPhoneのバッテリー寿命を伸ばすには 

 iphone

ここからはiPhoneのバッテリー寿命を伸ばす方法を紹介します。 

iPhoneは上手に使えば、一般的なバッテリー寿命と言われる3年よりも長く使い続けられます。iPhoneは比較的高額なスマホなので、バッテリー寿命を伸ばして長く使い続けましょう。 

最新のiOSにアップデートする 

 まずは最新のiOSにアップデートしましょう。

新しいiOSにはバッテリー管理機能が最適化されているため、iOSにアップデートしておいて損はありません。特にiOS13以降から提供された「最適化されたバッテリー充電」はバッテリー寿命を伸ばすのに非常に役立ちます。(詳しくは次の段落で説明します) 

今後も新しいiOSにバッテリー管理機能が追加される可能性があるので、新しいiOSが出るたびにアップデートをしましょう。

80%程度で充電を止める  

 充電は80%程度で止めることをおすすめします。 

iPhoneに内蔵されているリチウムイオンバッテリーは80%から100%の充電の際の負担が高いです。そのため、毎回100%まで充電をすると、どんどん劣化が進んでしまいます。長時間使う予定がないのであれば、80%で充電を止めましょう。 

iOS 13 以降には、「最適化されたバッテリー充電」機能があり、この機能をONにして充電すると、iPhoneのバッテリーが80%まで充電されたことを検知し、それ以降の充電を遅らせることができますぜひこの設定を活用して下さい。 

充電しながら使用しない   

 充電しながらの使用はおすすめできません。 

充電しながらiPhoneを使用すると、使っているアプリによってはiPhoneが高温になります。リチウムイオンバッテリーは高温に弱いため、充電しながらの使用はバッテリーの劣化を早めることになります。  

また、できることなら充電中はケースを外すようにしましょう。ケースを外すことで、熱が放出されやすくなり、バッテリーの寿命が伸びます。 

高温の場所に放置しない 

 充電しながら使用するのと同じ理由で、高温の場所に放置するのもバッテリーを劣化する原因となります。特に35℃を超える環境に置くとバッテリーが損傷してしまう可能性が高くなります。 

夏に車の中で放置したり、日の当たる場所に長時間置いたりしないようにしましょう。  

残り20%以上で充電開始する  

以前までは、スマホは残り0%まで使い切ってから充電をする「完全放電」がバッテリー持ちを良くすると言われていました。ですが現在では完全放電は逆にバッテリーを劣化させるとも言われています。

Appleの公式でも「再充電の前に電力を完全に使い切る必要はない」としているので、充電は完全放電をしないように、できるだけ残り20%以上を目安に充電を始めましょう。 

banner4

まとめ

バッテリーが寿命を迎えた場合は、バッテリーの交換をすることで、再度長く使えるようになります。ただしiPhoneは最新のiOSがインストールできなくなることによって寿命を迎えることも少なくありません。 

iPhone8より前のモデルは2022年の秋から実装されるiOS16が利用できないため、iPhone8より前のモデルのものを使っている場合は買い替えを検討しましょう。  

iPhoneの買い替えの時期については「iPhone買い替えのベストな時期は?今使っているiPhoneの寿命は?機種変更のタイミングについて解説」でも詳しく紹介していますので、こちらも参考にしてください。

月々200円からiPhoneに最適な保険月々200円からiPhoneに最適な保険

この記事の著者

Mysurance 編集部