ホーム > SIMフリースマホのおすすめ機種を紹介!自分の使い方に合う端末の選び方も解説します

SIMフリースマホのおすすめ機種を紹介!自分の使い方に合う端末の選び方も解説します

目次

Macfanバナー中段 –(94%)-1

SIMフリースマホは、キャリアに縛られることなくスマホを使えるため非常に便利です。

しかし、SIMフリースマホには数多くの種類があるため「どのSIMフリースマホがおすすめなの?」と疑問の方も少なくないでしょう。本記事ではそんな方に向けて、おすすめのSIMフリースマホを紹介します。

そもそもSIMフリースマホとは?

SIMフリースマホとは、キャリアからSIMロックされていないスマホのことです。

20219月まで、ドコモやau、ソフトバンクなどから発売されるスマホはSIMロックされていました。SIMロックされたスマホは、別のキャリアの回線で通信することができません。例えばドコモでSIMロックがされたスマホを購入したら、そのスマホはドコモ回線でしか使えなくなります。

これに対してSIMフリースマホはどのキャリアの回線でも使用できるため、乗り換えをしても使い続けられるというメリットがあります。

なお、2021年の10月以降からSIMロックは禁止となったため、202110月以降に発売されたスマホは全てSIMフリースマホです。現在発売されている新品のスマホは、基本的にすべてSIMフリーと考えて問題ありません。

SIMフリースマホが買える場所

SIMフリースマホが買える場所は以下のとおりです。
  • メーカー公式ショップ
  • 大手キャリアのショップ
  • 格安SIMのショップ
  • 家電量販店
  • ECサイト
  • 中古ショップ
  • フリマサイト

前述したように、202110月以降発売のスマホは全てSIMフリースマホとなったため「スマホが買える場所=SIMフリースマホが買える場所」と考えて問題ありません。以前は大手キャリアで購入するスマホはSIMロックがかかっていましたが、今は大手キャリアで購入してもSIMフリーです。

ただし中古ショップやフリマサイトでは、20219月以前に発売されたスマホがSIMロックされたまま販売されていることがあります。たとえ新品・未使用品でも、20219月以前にキャリアで発売されたスマホならSIMロックされている可能性があるので注意しましょう。

dataherasu2

SIMフリースマホの選び方

SIMフリースマホには非常に多くの種類があります。自分に合ったSIMフリースマホを購入するために、選び方を正しく理解しておきましょう。

用途や予算で選ぶ

SIMフリースマホは主に以下の3種類のモデルに大別されます。
  • エントリーモデル
  • ミドルレンジモデル
  • ハイエンドモデル

用途や予算が決まっているなら、まずは自分がどのモデルに適しているのか確認しましょう。

【エントリーモデル】
エントリーモデルはおおよそ4~5万円以下のスマホを指します。

性能が低い端末が多いため、動作の重いアプリを使用するには向いていません。また、カメラに関しても性能や機能は抑えられています。

スマホのスペックは高くないものの、価格が安いため通話やメールなど、主に連絡手段としてのみスマホを使用する方に適しています。

【ミドルレンジモデル】
ミドルレンジモデルはおおよそ5万円~9万円のスマホを指します。

性能はエントリーモデルよりも高く、一般的なゲームアプリは問題なく遊べますし、動画閲覧やネットサーフィンなども比較的スムーズに行えます。カメラの性能・機能も多くの場合でエントリーモデルよりは優れています。

一般的な用途で不自由なくスマホを使いたい方におすすめです。

【ハイエンドモデル】
ハイエンドモデルは10万円以上のスマホを指します。

CPUは最新で高性能のものが採用されていることがほとんどで、動作の重いゲームアプリでも快適に遊べます。カメラに関しても優れており、ミドルレンジモデルよりもさらに質の良い写真撮影が可能です。

スマホでゲームもカメラも存分に楽しみたい方はハイエンドモデルを選びましょう。

見た目で選ぶ

デザインはもちろんのこと、カラーバリエーションや素材などもスマホによって異なります。

「カメラのレンズが大きいのは苦手」「背面に凹凸はない方が良い」「指紋が付きづらい方が良い」などのこだわりがある場合は、見た目重視で選びましょう。

対応バンドで選ぶ

対応バンドとは、簡単に言えばスマホが受信できる回線の周波数帯のことです。

キャリアによって回線の周波数帯は異なるため、対応バンドが少ないスマホだと一部のキャリアで利用できない可能性があります。日本で発売されているスマホは基本的には4大キャリアの回線に全て対応していますが、海外製のスマホを購入する際は注意が必要です。

また、Xperiaなど一部のスマホは、キャリアで発売されるモデルと公式から発売されるモデルの仕様が異なります。キャリアで発売されるモデルは対応バンドが少ないこともあるため、キャリアでスマホを購入する際はスペック表から対応の周波数帯を確認しておきましょう。

日本の4大キャリアの主な周波数帯は、4Gなら1381819265Gなら7778です。そのため、4G通信をする場合はスマホスペック表のLTE対応バンドに、138181926が記載されているスマホを、5G通信をする場合は5G対応バンドに7778が記載されているスマホを選んでください。

ディスプレイサイズで選ぶ

スマホは基本的に常に携帯するものなので、ディスプレイサイズも非常に重要です。

ディスプレイサイズが大きいほど動画閲覧時は迫力があり、SNSやネットサーフィンをする際もたくさんの情報を確認できます。ただし、ディスプレイサイズが大きくなるほど、片手での操作は難しくなり重量も増えます。

現在使っているスマホのサイズを確認して、今より大きい方が良いか、小さい方が良いか考えた上で購入しましょう。初めてスマホを購入する場合は、店頭へ行き実際にスマホを触って使用感を確認しましょう。

カメラ性能で選ぶ

カメラの性能はしばしば画素数で比較されますが、画素数が優れているからと言って質の良い写真が撮れるとは限らないので注意しましょう。スマホカメラの性能はCPUやレンズの数・質、機能などによっても異なり、スペック表で比較をするのは非常に難しくなっています。

そのため、自分の使用する環境に合ったスマホを選ぶようにしましょう。

例えば、さまざまなシーンで写真を撮影したいなら、レンズが多いほうがシーンに適した写真を撮影しやすくなります。夜景の写真を撮ることが多いなら「夜景モード」が搭載されているスマホを選ぶと良いでしょう。

実際に使用している人のレビューなどから撮影された写真を確認するのも一つの手です。

ストレージ容量で選ぶ

ストレージ容量とは、写真や動画やアプリなどを保存できる容量のことです。購入後に容量を変えることはできないため、購入する際にどれくらいの容量が必要になるのか理解しておく必要があります。

現在のスマホで使用している容量を参考に、最適なストレージ容量のスマホを選びましょう。

写真や動画撮影をすることが多い方、アプリを多く導入する方は64GBだと足りない可能性があるので注意してください。また、ゲームアプリは1つで10GB以上の容量を使ってしまうことは少なくないため、複数のゲームアプリで遊ぶ予定なら256GB以上の容量も検討しましょう。

バッテリー容量で選ぶ

スマホのバッテリー容量は「mAh」で表され、一般的に4000mAh以上で大容量と表現されることが多くなります。ただしmAhの数値が高くても、1回の充電で連続して使用できる時間は短い場合があるため注意が必要です。

スマホによって消費電力やCPU性能などは異なるため、性能の高いスマホだと4000mAhでもすぐに充電が切れてしまう可能性があります。反対に性能が低いスマホは3000mAh以下でも充電が長持ちすることもあります。

そのため、一度の充電で長く使えるスマホを探している場合は、連続待受時間や連続再生時間などを確認しましょう。

防水機能・防塵機能で選ぶ

スマホの防水・防塵機能はIPコードによって表します。防水等級はIPX0からIPX8までの9段階、防塵等級はIP0XからIP6X7段階あり、基本的には数値が高いほど防水・防塵性能が高いということになります。

防水性能を求めるならIPX8のスマホを、防塵性能を求めるならIP6Xのスマホを購入しましょう。

5G対応の有無で選ぶ

5G通信を考えているなら、5G対応の端末を選びましょう。現在発売されている最新機種はエントリーモデルでもほとんどが5G対応となっていますが、中古市場には5G非対応の端末も少なくありません。

安さを重視して古い端末を購入すると、5G通信ができずに後悔をする可能性があるので注意しましょう。

デュアルSIM対応の有無で選ぶ

デュアルSIM対応端末なら、1つのスマホで2つのSIMを使えます。SIM2つあると、プライベート用電話番号と仕事用電話番号を1つのスマホで利用できたり、通信障害発生時のリスクを抑えたりできます。

2つのSIM1つの端末で使いたいなら、デュアルSIM対応端末を選びましょう。

SDカードスロットの有無で選ぶ

SDカードスロットがあるとスマホにSDカードを挿入でき、ストレージ容量を疑似的に増やせます。また、SDカードをパソコンに繋げることで、スマホのデータをパソコンに送れます。

スマホのストレージ容量以上にデータを保存したい方、SDカードを使ってスマホのデータをパソコンに送りたい方はSDカードスロットがあるスマホを選びましょう。

おサイフケータイ機能の有無で選ぶ

おサイフケータイ機能があると、スマホでさまざまな決済ができるようになります。

おサイフケータイは、QRコード決済のようにバーコードを見せて決済をするのではなく、スマホをタッチすることで決済ができます。そのため、スマホがクレジットカードやSuicaPASMOの代わりになります。

より支払いをスムーズにしたいなら、おサイフケータイ機能があるスマホを選びましょう。

dataherasu3

SIMフリースマホのおすすめ機種15

どのSIMフリースマホを選ぶべきなのか分からない方は、これから紹介するおすすめを参考にしてください。

エントリーモデル・ミドルレンジモデル・ハイエンドモデルそれぞれで5機種ずつ紹介します。

エントリーモデル

赤端末

エントリーモデルでおすすめのSIMフリースマホは以下のとおりです。

  • Redmi 12 5G
  • OPPO Reno9 A
  • Rakuten Hand 5G
  • AQUOS wish3
  • Galaxy A23 5G

Redmi 12 5G

Redmi 12 5Gは中国のメーカーであるXiaomiが発売しているエントリーモデルスマホです。

エントリーモデルのスマホはサイズが小さいことが多いなか、Redmi 12 5G6.8インチのディスプレイを搭載し、さらに5,000mAhの大容量バッテリーがあり、長時間の使用も可能です。

大画面のエントリーモデルスマホを探している方におすすめです。

価格(202310月時点) 29,800円(Xiaomi公式サイト)
ディスプレイサイズ 約6.8インチ
重量 約200g
バッテリー容量 5,000mAh
おサイフケータイ 対応
防水・防塵 IP53

OPPO Reno9 A

OPPO Reno9 Aはエントリーモデルスマホにしては高額なものの、性能が高く機能も充実しています。

フルHDの有機ELディスプレイで、迫力のある動画が閲覧できたり、防水・防塵性能が高かったり、8GBRAMを備えていたりと、ミドルレンジスマホにも負けず劣らずのスペックとなっています。

コスパを重視している方はOPPO Reno9 Aの購入を検討してみましょう。

価格(202310月時点) 46,800円(OPPO公式オンラインショップ)
ディスプレイサイズ 約6.4インチ
重量 約183g
バッテリー容量 4,400mAh
おサイフケータイ 対応
防水・防塵 IPX8IP6X

Rakuten Hand 5G

Rakuten Hand 5Gは価格の安さに優れているエントリーモデルスマホです。エントリーモデルスマホの中でも特に安い19,001円で購入でき、楽天モバイルへの申込と同時なら、19,000円割引され1円で購入できます。

スマホサイズの小ささも特徴的で、ディスプレイは5.1インチで重量は134gと非常に携帯性に優れています。

片手で扱いやすい小さなスマホを探している方、安いスマホを探している方はRakuten Hand 5Gの購入を検討してみましょう。

価格(202310月時点) 19,001円(楽天モバイル公式サイト)
ディスプレイサイズ 約5.1インチ
重量 約134g
バッテリー容量 2,630mAh
おサイフケータイ 対応
防水・防塵 IPX8IP6X

AQUOS wish3

AQUOS wish3は、操作が簡単でSOS通知機能などがある「ジュニアモード」を搭載しています。また「かんたんモード」ではメニュー画面がシンプルになり、文字も大きくなるためスマホ初心者の高齢者の方でも利用しやすくなっています。

初めてのスマホには、AQUOS wish3の購入を検討してみましょう。

価格(202310月時点) 37,863円(ドコモオンラインショップ)
ディスプレイサイズ 約5.7インチ
重量 約161g
バッテリー容量 3,730mAh
おサイフケータイ 対応
防水・防塵 IPX5/IPX7IP6X

Galaxy A23 5G

Galaxy A23 5Gは韓国のSAMSUNGが発売しているエントリーモデルスマホです。カメラは約5,000万画素とエントリーモデルにしては性能が高く、おサイフケータイに対応し、防水・防塵性能も高くなっています。

ディスプレイサイズも大きすぎず、子どもや高齢者でも扱いやすいサイズ・重量となっています。

前述のAQUOS wish3と同じように初めてのスマホにおすすめの1台です。

価格(202310月時点) 33,440円(ドコモオンラインショップ)
ディスプレイサイズ 5.8インチ
重量 168g
バッテリー容量 4,000mAh
おサイフケータイ 対応
防水・防塵 IP68

ミドルレンジモデル

白端末

ミドルレンジモデルでおすすめのスマホは以下のとおりです。

  • iPhone SE(3世代)
  • Google Pixel 7a
  • AQUOS sense7
  • Xperia 10 V
  • Galaxy A54 5G

iPhone SE(第3世代)

iPhone SE(第3世代)はAppleが発売しているミドルレンジスマホです。iPhoneシリーズの中でもサイズが小さい点やホームボタンがある点が大きな特徴です。

また、ミドルレンジスマホでありながら、ハイエンドモデルのiPhone13と同じ「A15 Bionic」というチップを使っているため、非常に性能が高くなっています。

iPhoneが好きでコスパを重視している方はiPhone SE(3世代)を購入しましょう。

価格(202310月時点) 62,800円~(AppleStore
ディスプレイサイズ 4.7インチ
重量 144g
バッテリー容量 -
おサイフケータイ 対応
防水・防塵 IP67

Google Pixel 7a

Google Pixel 7aGoogle Pixel 7 Proと同じ「Google Tensor G2」というチップを搭載しているのが大きな特徴です。Google Pixel 7 Pro2022年に発売されたハイエンドモデルのスマホの中でも特に高い性能を有していたことを考えると、Google Pixel 7aは非常にコスパに優れていることが分かります。

また、Google Pixelは「消しゴムマジック」や「夜景モード」などカメラの機能も充実しています。

コスパの優れたAndroidスマホを探している場合はGoogle Pixel 7aを選びましょう。

価格(202310月時点) 62,700円(Googleストア)
ディスプレイサイズ 6.1インチ
重量 約193.5g
バッテリー容量 4,385 mAh
おサイフケータイ 対応
防水・防塵 IP67

AQUOS sense7

AQUOS sense7はハイエンドモデルである「AQUOS R7」と同じカメラ技術を搭載しているのが大きな特徴です。オートフォーカスや画質エンジン、大型センサーなど、全てがハイエンドモデル並なので、非常にキレイな写真が撮影できます。

価格は54,230円とミドルレンジモデルの中でも非常に安い点もメリットのひとつです。

「予算は抑えたいけどカメラ性能は妥協したくない」という方はAQUOS sense7がおすすめです。

価格(202310月時点) 54,230円(ドコモオンラインショップ)
ディスプレイサイズ 約6.1インチ
重量 約158g
バッテリー容量 4,570mAh
おサイフケータイ 対応
防水・防塵 IPX5/IPX8IP6X

Xperia 10 V

Xperia 10 Vはソニーが発売しているミドルレンジスマホで、音質に優れているのが大きな特徴です。ソニー独自のフロントステレオスピーカーを搭載しており、スマホの前面から音が送られてくるためより臨場感のある音を楽しめます。

また、有線でもワイヤレスでもハイレゾに対応しているため、イヤホン・ヘッドホンでより良い音で音楽を聴けます。

スマホでハイレゾ音質の音楽を聴きたい方、臨場感のある音で映像を楽しみたい方などにおすすめです。

価格(202310月時点) 67,100円(ソニーストア)
ディスプレイサイズ 約6.1インチ
重量 約159g
バッテリー容量 5,000Ah
おサイフケータイ 対応
防水・防塵 IPX5/IPX8IP6X

Galaxy A54 5G

Galaxy A54 5GはカメラやCPU、その他の機能など、あらゆる面で優れているスマホです。ミドルレンジモデルでありながら3種類のレンズを搭載し、さまざまな場面でキレイな写真を撮影できます。

「Exynos 1380」というゲーミング性能にも優れているCPUを採用しているため、スマホゲームを考えている人にもおすすめです。5,000mAhのバッテリーで充電が長持ちしやすいのも魅力の一つでしょう。

価格(202310月時点) 69,850円(ドコモオンラインショップ)
ディスプレイサイズ 6.4インチ
重量 201g
バッテリー容量 5,000mAh
おサイフケータイ 対応
防水・防塵 IP68

dataherasu4

ハイエンドモデル

黒端末

ハイエンドモデルでおすすめのスマホは以下のとおりです。

  • iPhone 15
  • Google Pixel 8
  • Xperia 5 V
  • Zenfone 10
  • Galaxy S23

iPhone 15

iPhone 15iPhoneシリーズの最新モデルです。iPhoneシリーズはデザイン面や使いやすさなどで高く評価されています。

カメラやCPUの性能がほかの同価格帯のAndroidスマホと大差ないのにも関わらず、iPhoneシリーズが高いシェアを誇るのもその証拠と考えられます。

ハイエンドモデルということもあって、性能面で不足に感じることはないでしょう。人気の高いスマホを使いたい方におすすめです。

価格(202310月時点) 124,800円~(AppleStore
ディスプレイサイズ 6.1インチ
重量 171g
バッテリー容量 -
おサイフケータイ 対応
防水・防塵 IP68

Google Pixel 8

Google Pixel 8Googleが発売しているハイエンドモデルの最新スマホです。

Googleが発売しているだけあって「Google アシスタント」によってウェブページの内容を読み上げしてもらえたり「イマーシブビュー機能」によってGoogleマップの目的地やルートがよりリアルに確認できたりと、Googleに関連する機能が充実しています。

また、7 年間のセキュリティアップデートが保証されているため、長期間使い続けることができます。

高価なスマホを長く使い続けたい場合は非常におすすめの選択と言えるでしょう。

価格(202310月時点) 112,900円~(Googleストア)
ディスプレイサイズ 6.2インチ
重量 187g
バッテリー容量 4,575mAh
おサイフケータイ 対応
防水・防塵 IP68

Xperia 5 V

Xperia 5 VはハイレゾやLDACDolbyATMOSなどさまざまな規格で音を楽しむことができ、さらにソニー製の対応ヘッドホンを使えば音の設定を、自分の聴覚特性に合わせて変えられて、より最適な音を聴くことができます。

また、ハイエンドモデルというだけあって、CPUに最新かつ高性能のSnapdragon® 8 Gen 2を採用しているため、負荷の大きいアプリでも難なく動作します。カメラには1/1.35型センサーを搭載しているため、より画角が広くノイズが少ない写真を撮影できます。

音楽や動画、ゲームやカメラなど、どのような用途でも高いパフォーマンスを発揮できるスマホと言えるでしょう。

価格(202310月時点) 139,700円(ソニーストア)
ディスプレイサイズ 約6.1インチ
重量 約182g
バッテリー容量 5,000mAh
おサイフケータイ 対応
防水・防塵 IPX5/IPX8IP6X

Zenfone 10

Zenfone 10はハイエンドモデルにしては価格が抑えられており、さらにディスプレイサイズも小さく扱いやすいのが大きな特徴です。

また、Zenfone 10SIMカードスロットが2つあるのも大きな特徴です。近年のスマホは2つのSIMを使用できても、片方をeSIMにする必要があり、Zenfone 10のように物理SIM2枚を挿せるスマホは多くはありません。

物理SIM2枚挿してスマホを使いたい方、サイズの小さいハイエンドモデルを探している方におすすめです。

価格(202310月時点) 99,800円~(ASUSStore
ディスプレイサイズ 5.9インチ
重量 約172g
バッテリー容量 4,300mAh
おサイフケータイ 対応
防水・防塵 IP65/68

Galaxy S23

Galaxy S23はハイエンドモデルらしく、CPUやカメラ性能に優れているだけでなく、外装に再生ガラスや再生PETフィルムが使用されていたり、着色は天然染料を使用したりと、環境に配慮されているという特徴があります。

また、耐久性を重視しており、アーマーアルミフレームや頑丈なガラスなどを使用し、防水・防塵にも優れています。

キャリアで購入できるのも大きなメリットの一つで、ドコモオンラインショップの「いつでもカエドキプログラム」を活用すれば実質負担額は69,300円となります。auでも同様に非常に安く購入できるので、ドコモやauでスマホを購入するなら候補の一つとなるでしょう。

価格(202310月時点) 136,620円(ドコモオンラインショップ)
ディスプレイサイズ 6.1インチ
重量 168g
バッテリー容量 3,900mAh
おサイフケータイ 対応
防水・防塵 IPX5/IPX8IP6X

まとめ

SIMフリースマホの特徴は、原則としてどのキャリアの回線でも使い続けられることです。ただし同じスマホを長期に渡って使い続けるなら、デザインや機能、スペックなどをしっかり選ぶことが大事。ぜひこの記事を参考にして、自分に合ったスマホを選んでください!

月々200円からiPhoneに最適な保険月々200円からiPhoneに最適な保険

この記事の著者

Mysurance 編集部