ホーム > トラブルなくSIMカードを差し替える方法をわかりやすく紹介!注意点やよくあるトラブルも

トラブルなくSIMカードを差し替える方法をわかりやすく紹介!注意点やよくあるトラブルも

目次

スマホの機種変や通信キャリアの変更に欠かせないのが「SIMカードの差し替え」です。SIMカードの差し替え作業は決して難しくありません。しかしスマホに合った種類や大きさのSIMカードを選んだり、スマホに差し込む向きに気を付けるなどいくつか注意も必要です。この記事ではこれらの注意点や差し替えの手順について詳しく説明していきます。

SIMカードとは?

SIMとは「Subscriber=回線・Identity=識別・Module=部品」の頭文字を取ったもので、SIMカードはその名の通り(スマホなどの)通信機器の回線を識別する部品のことです。具体的に説明すると、通信機器が利用する通信キャリアの回線や、利用形態(データ通信専用か、通話もできるのか)などがSIMカードによって決まります。

SIMカードの種類

SIMカードには3つの種類があり、それぞれ機能が異なります。

  • 音声SIM

音声通話とデータ通信、そしてSMS(ショートメッセージサービス)に対応した「全部入り」のSIMカードです。スマホとして利用する場合、通常はこの音声SIMを選びます。

  • データSIM

データ通信だけに特化したSIMカードです。たとえばモバイルルーターやSIMスロット付きのパソコン、タブレットなど音声通話機能のない端末に使う場合はデータSIMで事足ります。機能がシンプルな分、料金も他のSIMカードより割安です。

  • データSIM+SMS

データ通信にSMS機能が追加されたSIMカードです。基本的には4大キャリア(ドコモ・ソフトバンク・au・楽天モバイル)の通話機能を利用しないスマホや、タブレットなどでSMS認証が必要なアプリを利用する場合に使います。

 

SIMカードの大きさ

SIMカード2

SIMカードには3つの大きさ(形)があります。大きさによる機能の違いはありません(それぞれの大きさのSIMカードに「音声」「データ」「データ+SMS」が存在します)。

  • 標準SIM

その名の通り標準的な大きさのSIMカードで、サイズは25mm×15mmです。iPhone3Gや3GSの時代に一般的でしたが、最近では標準SIMカードを利用する端末はほとんどありません。

  • microSIM/マイクロSIM

標準SIMよりもひと回り小さい、15mm×12mmのSIMカードです。

一般的に使われるようになったのはiPhone4の時代で、現在でも一部の端末で利用されています。

  • nanoSIM/ナノSIM

SIMカードの中では最も小さく、サイズは12.3mm×8.8mmです。現在の主流で、現行のiPhoneシリーズはもちろん、ほとんどのAndroid端末もこのSIMカードを利用しています。

最近では、SIMカードの機能を端末の中に埋め込んだ「eSIM」も使われ始めています。従来のSIMカードと違い、機種変更や端末の買い替えの際に「差し替え」の必要がありません。このため量販店などでSIMカードを購入したり、通信事業者からSIMカードが郵送されるのを待つ必要がなく、契約後すぐに通話や通信が可能になります(数分の開通作業は必要です)。

ちなみにiPhoneでeSIMに対応しているのはiPhoneXS以降の全機種です。これらの機種はSIMカードとeSIMの両方に対応しているため、「デュアルSIM」を行うことで1つの端末で2つの回線(2つの番号)を持つこともできます。

機種変更・会社変更をしたらSIMの差し替えが必要

機種変更をした場合は、古い端末から新しい端末へとSIMカードの差し替えが必要です。また利用する通信事業者を変更した場合は、SIMカードそのものも新しい会社が発行するものに変えなければなりません。

音声通話やデータ通信ができる回線は「ドコモ系」「ソフトバンク系」「au系」「楽天モバイル系」の4種類です(4大キャリア)。また4大キャリアからそれぞれの回線を借りて、格安の通信プランを提供するMVNO(仮想移動体通信事業者)は数十社に上ります。

4大キャリア同士はもちろん、各MVNOが発行するSIMカードは見た目も機能も基本的に同じですが、中に書き込まれるデータは固有のものです。ですから会社を変更したらSIMカードの変更も必要になります。

なお、SIMカードを変更すると電話番号なども変更されてしまいますが、「MNP」という手続きを行えば電話番号の引き継ぎが可能です。いままでの電話番号を機種変後も引き続き使用したい場合は、先に現在の通信事業者から「MNP予約番号」を取得して、その後に新しい事業者と契約します。

端末のSIMロックに注意

端末を販売している通信事業者の中には、自社で売る端末に「SIMロック」をかけているところもあります。SIMロックというのは自社以外のSIMカードで通信できないようにするロック機能です。たとえばauで販売されたiPhoneには、auとauの回線を利用するMVNOのSIMカード以外は使えません。

このような場合、他の通信事業者のSIMを使うためには「SIMロック解除」という手続きが必要です。SIMロック解除の手順は通信事業者によって異なりますが、基本的にはWebから申し込む、ショップに持ち込むなどの方法で行います。

なおApple Storeなどで販売されているiPhoneは、最初からSIMロックがかかっていない(どの通信事業者でも使える)「SIMフリー」と呼ばれる端末です。大手通信キャリアが販売する端末も、以下に当てはまるものはすべてSIMフリーに移行しています。

  • ドコモ:2021年8月27日以降に発売された端末
  • ソフトバンク:2021年5月12日以降に発売された端末
  • au:2021年10月1日に発売された端末
  • 楽天モバイル:すべての端末

中古端末を購入する場合は、SIMロックが解除されているか、もしくはSIMフリーのものかを必ず確認してください。

SIMカード差し替えの手順

SIMカード3

ここからはSIMカードを差し替える手順について説明します。基本的にはiPhoneでの作業になりますが、アンドロイド端末でも手順はほとんど同じです。

旧端末の電源をオフにする

まずは端末の電源を落とします。SIMカードのスロット開閉は電源とは関係ありませんが、万一の事故や故障などを避けるためにも、必ず電源オフにしておきましょう。

旧端末からSIMカードを取り出す

旧端末のSIMスロットからSIMカードを取り出します。iPhoneの場合は正面から見て右側面にSIMスロットがあります。小さな穴にiPhone付属のピン(もしくは、針金やつまようじなど)を押し込むとスロットからトレイが飛び出すので、そのまま引き抜きます。

なおトレイにはSIMカードが「乗っているだけ」です。トレイを引き抜くときにSIMカードを落としてしまわないよう、iPhoneの画面が上を向いた状態でていねいに引き抜いてください。

新端末の電源オフを確認する

SIMカードを差し替える際は、新端末の電源もオフのままで行います。作業を進める前にしっかり確認しておきましょう。

新端末にSIMカードを挿入する

通信事業者を変更しない場合は旧端末から取り出したSIMカード、通信事業者に変更する場合は新しいSIMカードを用意して、新端末のSIMスロットに挿入します。iPhoneであればモデルが変わってもSIMスロットやトレイの取り扱い方法は同じです。

SIMカードをセットする際は「SIMカードの向き」と「SIMカードの裏表」に注意してください。SIMカードの向きと裏表は「切り欠き」の位置でわかります。SIMカードの切り欠きとトレイの形をよく見比べれば、向きや裏表を間違えることはないでしょう。

新端末の電源を入れる

SIMカードをセットしたら端末の電源を入れます。SIMカードがきちんとセットされていない場合やSIMカードにトラブルがある場合はメッセージが出るので、まずはそのようなメッセージが出ていないかどうか確認してください。

APN設定をする

SIMカードが無事に認識されたら、APN設定を行います。APNとは「Access Point Name」の略で、接続先の設定やユーザ名、パスワードなどの情報のことで、音声通話やデータ通信するために必要なものです。

APN設定を行うには、一般的にはAPN設定の専用ページにアクセスし、「APN構成ファイル」をダウンロード、インストールします。ただし通信事業者によって手順が変わることもあるため、SIMカードに付属の説明書や通信事業者のWebサイトなどでしっかり確認してください。

APN設定が完了したら、音声通話やデータ通信が可能になります(通信事業者によっては、いったん再起動が必要なこともあります)。

その後の手順について

新端末で音声通話やデータ通信ができるようになったら、旧端末のバックアップデータやLINEなどのアプリ情報を引き継ぎます。これらの手順については、関連記事『iPhone機種変したら、前後にやることリスト完全版!ミスなく移行できる設定方法を紹介 』をご覧ください。

SIMカード差し替え時の注意

SIMカード差し替えでトラブルにならないため、特に以下の点に注意しましょう。

端末の電源はOFFに

SIMカードの出し入れをするときは、故障のおそれがあるため旧端末・新端末とも必ず電源をオフにしておいてください。

サイズを必ず確認する

SIMカードは必ず端末に合ったものを使ってください(現行のiPhoneはnanoSIM)。サイズの違うものを削ったりして無理に入れようとすると、故障の原因になります。

向きと裏表に気をつける

SIMカードには向きと裏表があります。切り欠きの位置に気をつけて、間違えないように挿入してください。なお基本的には、向きや裏表が違うとトレイと切り欠きの位置が合わないため、SIMスロットへの挿入はできません。無理に力を入れて押し込まないよう注意しましょう。

取り扱いは丁寧に

SIMカードはICチップが剥き出しになっています。指の油や傷を付けてしまうと故障の原因になるため、ICチップに直接触れることがないよう丁寧に扱ってください。静電気や水濡れにも注意が必要です。またSIMカード、特にnanoSIMは非常に小さいので紛失にも気をつけましょう。

SIMカードの差し替えは慎重に!

SIMカードの差し替えは簡単ですが、慎重に行いましょう。この記事で説明した注意点をしっかり守りながら作業を行えば、特に難しいことや危険なことはありません。快適なスマホライフを送ってください!

月々200円からiPhoneに最適な保険月々200円からiPhoneに最適な保険

この記事の著者

Mysurance 編集部