ホーム > iPhone16の発売日は?ラインナップやスペックの予想も紹介

iPhone16の発売日は?ラインナップやスペックの予想も紹介

目次

iphone16-specs1

例年通りであれば、今年もiPhoneの新シリーズであるiPhone 16が発売される予定です。iPhoneは発表前からさまざまなリークが発信されており、すでにラインナップやスペックなどに関する情報が溢れています。

本記事では現在発信されているリーク情報から、iPhone 16の発売日やスペックを予想して紹介していきます。

iPhone16の予想発売日

iPhoneは毎年9月中旬の火曜日から木曜日に新モデルが発表されています。そして翌週の金曜日に発売されるのが例年の流れです。

モデル

発表日

発売日

iPhone13

2021915日(水)

2021924日(金)

iPhone14

202298日(木)

2022916日(金)

iPhone15

2023912日(火)

2023922日(金)

iPhone16

2024910日(火)~12日(木)

2024920日(金)

※iPhone14 Plusのみ2022107日(金)発売

このことから、今年も9月の中旬である10日(火)~12日(木)に発表され、翌週の920日(金)に発売されると考えられます。

iphone16-specs2

iPhone16の予想ラインナップ

 iPhone16シリーズで予想されるラインナップは以下の通りです。

  • iPhone16
  • iPhone16 Plus
  • iPhone16 Pro
  • iPhone16 Pro Max

iPhone14iPhone15発表前は、最上位機種は「Ultra」というモデルが発売されると噂になったこともありましたが、今年のiPhoneラインナップに「Ultra」が発売されるという有力なリーク情報はありません。

iPhone16

 iPhoneシリーズの中で最も標準的なモデルになると思われるのがiPhone16です。標準モデルといってもカメラ性能や処理性能は十分に高く、しかもiPhone16シリーズの中では最も価格が安いため万人向けのモデルといえるでしょう。

なお、iPhone16ではRAMが増量し、新しいチップを搭載するという情報も巷でありますが、iPhone15と比較して、より処理性能の向上が期待できます。特にiPhoneで高負荷なゲームをする人にとって使いやすくなると考えられます。一方、ディスプレイサイズはiPhone15と変わらず、6.1インチのままになると予想されています。

iPhone16 Plus

Plusは、標準モデルよりもディスプレイサイズが大きいのが特徴です。ちなみに現行モデルのiPhone 15 Plus6.7インチとなっています。ディスプレイサイズが大きいため、iPhone16と比べるとバッテリー容量や重量なども変わるでしょう。とはいえ、チップやRAM、カメラ性能などはiPhone16と変わらないと予想されています。

つまり、iPhone16と同様に、前モデルであるiPhone15 Plusからは処理性能面で大きく進化をしており、大画面でより快適にゲームがプレイできるようになると予想されます。

iPhone16 Pro

 Proは標準のモデルよりも処理性能・カメラ性能が高いのが特徴のモデルです。従来のiPhoneシリーズは、標準モデルとProモデルにディスプレイサイズの違いはありませんでしたが、今年のiPhone16シリーズでは、Proモデルは標準モデルよりも大画面の6.3インチになると予想されています。

iPhone16 Pro Max

 Pro Maxは、iPhoneの中で最も高性能なモデルです。価格はストレージによって異なるものの、ベース価格で比較するならiPhoneで最も高価なモデルでもあります。

iPhone16 Pro Maxのディスプレイサイズは、現行モデルのiPhone15 Pro Maxよりさらに大きい6.9インチになるという予想です。またカメラ性能は、iPhone16 Proよりさらに高くなると予想されています。

最上位のモデルということもあってiPhone16シリーズの中で最も価格は高いものの、性能面で一切妥協をしたくない方、カメラ性能を重視している方は購入を検討してみましょう。

iphone16-specs3

iPhone16の予想カラー

 iPhone16のカラーについてはさまざまな予想がされています。一例として、有名なリーカーである郭明錤氏は以下のカラーになると予想しています。

iPhone16Plus

  • ブラック
  • グリーン
  • ピンク
  • ブルー
  • ホワイト

iPhone16 ProPro Max

  • ブラック
  • ホワイト(またはシルバー)
  • グレー(天然チタン)
  • ローズ 

そのほかにも、iPhone16 Plusのみ「白」と「紫」のカラーが追加される、Proモデルで「チタニウムグレー」と「デザートチタニウム」が追加されるなどの情報も出ています。

iphone16-specs4

iPhone16の予想スペック

iPhone16では以下のスペックに関するさまざまなリーク情報が発信されています。

  • 本体サイズ・画面サイズ
  • チップ
  • RAM
  • 通信機能
  • バッテリー
  • カメラ
  • アクションボタンの搭載
  • オンデバイスAIの搭載

本体サイズ・画面サイズ

 iPhone16 ProPro Maxは本体サイズ・画面サイズが大きくなると予想されています。

モデル

本体サイズ

画面サイズ

重量

iPhone15 Pro

高さ:146.6mm

幅:70.6mm

厚さ:8.25mm

6.1インチ

187g

iPhone15 Pro Max

高さ:159.9mm

幅:76.7mm

厚さ:8.25mm

6.7インチ

221g

iPhone16 Pro

高さ:149.6mm

幅:71.45mm

厚さ:8.25mm

6.3インチ

194g

iPhone16 Pro Max

高さ:163.0mm

幅:77.58mm

厚さ:8.26mm

6.9インチ

225g

 iPhone 16iPhone 16 Plusに関してはサイズ変更に関する有力な情報はないため、従来通りのサイズになるでしょう。

チップ

 iPhone16シリーズではチップが一新され、全モデルでA18チップが採用されると予想されています。また、ProA18 Proチップが採用されるとの予想もされています。

モデル

チップ

iPhone15/Plus

A16 Bionicチップ

iPhone15 Pro/Pro Max

A17 Proチップ

iPhone16/Plus

A18チップ

iPhone16 Pro/Pro Max

A18 Proチップ

特に現在のiPhone15標準モデルはA16チップを採用しているため、A18チップになれば2世代もチップが進化するということになります。 

A18チップが有する処理性能については詳細は判明していないものの、従来より動作がスムーズになることは間違いないでしょう。また、最近のトレンドとなっているAI性能強化も期待されます。

RAM

 Appleは公式でRAMの容量を公表しているわけではありませんが、iPhone15標準モデルのRAM6GBProモデルのRAM8GBであることが分かっています。iPhone16では、標準モデル・ProモデルともにRAM8GBになると予想されています。

モデル

RAM

iPhone15/Plus

6GB

iPhone15 Pro/Pro Max

8GB

iPhone16/Plus

8GB

iPhone16 Pro/Pro Max

8GB

チップが一新されることも相まって、標準モデルはよりスムーズな動作が期待できるでしょう。 

通信機能

 iPhone標準モデルはWi-Fi 6EiPhoneProモデルはWi-Fi 7に対応するというリーク情報があります。

モデル

通信機能

iPhone15/Plus

Wi-Fi 6

iPhone15 Pro/Pro Max

Wi-Fi 6E

iPhone16/Plus

Wi-Fi 6E

iPhone16 Pro/Pro Max

Wi-Fi 7

 端的にいえば、Wi-Fi 6EWi-Fi 6に比べて混雑しにくい規格で、通信速度の低下を避けやすくなります。Wi-Fi 7は従来規格に比べると通信速度が速く、よりスピーディーにデータのダウンロードができ、さらに低遅延です。

バッテリー

 バッテリー容量はAppleが公式に発表しているわけではありませんが、 iPhone15シリーズについては端末内部のバッテリー機能から以下の通りであることがわかっています。

モデル

バッテリー容量

iPhone15

3,349mAh

iPhone15 Plus

4,383mAh

iPhone15 Pro

3,274mAh

iPhone15 Pro Max

4,422mAh

対して、iPhone16シリーズは以下の容量になると予想されています。

モデル

バッテリー容量

iPhone16

3,561mAh

iPhone16 Plus

4,006mAh

iPhone16 Pro

3,355mAh

iPhone16 Pro Max

4,676mAh

iPhone15シリーズに比べるとおおむね増量されていますが、Plusに限りバッテリー容量が少なくなっています。 

とはいえ、バッテリー容量が少なくなったとしても、節電に関わる機能が増えれば、充電の持ちが良くなるという可能性もあるでしょう。

カメラ

 iPhone16の標準モデルはカメラが縦配置になるのではないかと話題に上っています。iPhone16はいくつかのダミーモデル画像が発信されており、その多くが縦配置となっています。

また、Proモデルでは超広角カメラが4,800万画素になるとのことです。これによってより高画質な写真を撮影できます。さらにPro Maxに関しては、超望遠カメラを搭載し、ズーム性能が向上するとのことです。

アクションボタン

 iPhone15ではProモデルとPro Maxに搭載されていたアクションボタンは、iPhone16では全モデルに搭載されると予想されています。アクションボタンとはiPhoneの側面に配置されるボタンのことで、カメラの起動や撮影、ライトのオンオフ、集中モードの切り替えなど、ユーザーが任意で好きなアクションを設定できます。

これによってiPhone16の標準モデルは、より使い勝手が向上するでしょう。

オンデバイスAI

iPhone16にはオンデバイスAIが搭載される可能性が濃厚です。Appleは公式ですでに、Appleの人工知能である「Apple Intelligence」を発表しています。

Apple Intelligence」がiPhone16に搭載されれば、Siriがより賢くなり言い間違いをしても言葉の内容を汲み取ってくれるようになります。他にもメールの内容を要約してくれたり、メッセージや通知の重要度を判断してくれたりと、非常に便利になるでしょう。

iPhone16に搭載されるという有力なリーク情報はないものの「Apple Intelligence」というオンデバイスAIが開発されていることは確かなので、iPhone16への搭載は期待できます。

まとめ

iPhone16は例年通り、今年も9月に発売される見込みです。

iPhone16はカメラ性能が向上し、チップも一新されると予想されています。またオンデバイスAIやアクションボタン、RAMの増量など、これまでにないほどに大きく利便性が向上する可能性もあります。

iPhoneは毎年進化していますが、今年のiPhoneは特に高い期待が持てそうです。発売を楽しみに待ちましょう。

月々200円からiPhoneに最適な保険月々200円からiPhoneに最適な保険

この記事の著者

Mysurance 編集部