親子で話そう

学校配布
タブレットとの
上手なつきあい方

お子さまが学校から配布されたタブレット端末を使い始めるときに
親子で確認すべきことをまとめた教材が
できました。

お子さまが初めて
タブレットを使い始めるとき
親は不安を感じるもの...

  • タブレットの使い過ぎを
    防ぎたい
  • 子どもの不注意で
    タブレットを壊すことも
    ありそう
  • ネット利用で
    トラブル被害にあったら
    どうしよう

親子で話そう
学校配布タブレットとの上手なつきあい方

安心・安全な使い方とご家庭のルールを
お子さまと一緒に話し合うことが大切です。

親子の認識
ズレてませんか?

曖昧な言葉は捉え方が異なりやすいもの。
「夜遅く」「使い過ぎ」などの認識にズレがないか、親子で話し合ってみましょう。

ルール作りは
3つのステップで

ご家庭でルールを作る場合は、まず「今の生活のチェック」、「ルールの検討」、「守れない場面の検討」の3つのステップで考えましょう。

静岡大学 塩田准教授 監修

親子で学べる!
学校配布タブレット教材

お子さまが学校配布タブレットを使い始めるときに
親子で確認すべきことをまとめた教材です。

指差しチェックリストを使いながら、
保護者や先生が心配なこと、利用上のマナーなどを
親子で対話して、安心・安全な使い方と
ご家庭のルールを考えてみましょう。

塩田 真吾(しおた しんご)

静岡大学教育学部 学校教育講座 准教授

1981年生まれ
早稲田大学大学院修了、博士(学術千葉大学 特任研究員、静岡大学教育学部助教、講師)を経て現職。
子ども向け情報リテラシー・情報モラル教育の研究を行っている。

塩田真吾準教授の写真
親子で学べる!学校配布タブレット教材
PDFダウンロード
※リーフレットは印刷し、中央を綴じてご利用ください。

親子のあんしん賠償ライト

ルールを決めてお子さまが学校配布タブレットを使うとき、
さらに安心の「親子のあんしん賠償ライト (※1) 」があります。
万が一トラブルに巻き込まれてしまったときのための
法律相談サービス付きの心強い保険です。

MYS22-001631

詳しく見る このページには保険商品の概要を記載しています。
必ず「詳しく見る」ボタンから「親子のあんしん賠償ライト」の商品紹介ページで補償内容をご確認ください。

<家財の保険>引受少額短期保険業者:Mysurance株式会社 <傷害総合保険>取扱代理店:Mysurance株式会社、引受保険会社:損害保険ジャパン株式会社