base
Protect your child from smartphone troubles!
phone
You can get legal advice for free in case of emergency!

Children's smartphone insurance

illust
https://f.hubspotusercontent30.net/hubfs/9070287/Mysurance_March2021/Images/mv_470.png
base phone
Protect your child from smartphone troubles! You can get legal advice for free in case of emergency!

Children's smartphone insurance

illust 470 yen per month



こどもスマホ保険は販売を終了しました。
すでにご契約いただいているお客さまの契約期間・補償内容はご契約の満期まで変更はございません。
こどもスマホ保険の補償内容は「重要事項等説明書」および「普通保険約款・特約」をご確認ください。


学生のお子さまのスマホには『学生スマホ保険』をおすすめします。
 

こどもスマホ保険とは?

お子さまも保護者の皆さまも、楽しく、安心して、スマホを使えるよう、スマホ本体を守るだけでなく、お子さまがスマホを使う中で起こる様々なトラブルからもお子さまを守る商品です。

about_base

Smartphone insurance basic compensation

  • 破損/汚損

    破損/汚損

  • 水濡れ

    水濡れ

  • 故障

    故障

  • 盗難/紛失

    盗難/紛失

  • データ復旧

    データ復旧

plus

Smartphone trouble legal counseling service

example
about trouble about trouble02 about trouble03 about trouble04 about trouble05
https://f.hubspotusercontent30.net/hubfs/9070287/Mysurance_March2021/Images/about_base_pc.png

about

  • 破損/汚損

    破損/汚損

  • 水濡れ

    水濡れ

  • 故障

    故障

  • 盗難/紛失

    盗難/紛失

  • データ復旧

    データ復旧

plus

about

Smartphone trouble legal counseling service
about trouble about trouble02 about trouble03 about trouble04 about trouble05

SNSいじめや課金トラブルなど、保護者の方が不安を抱いているお子さまのスマホトラブルに対して、弁護士の法律相談を無料で受け付けるサービスをセットしています。

プラン詳細

お子さま(18歳以下)が使用する格安SIM利用スマホが対象です。
契約者に保護者の方を、スマホの利用者にお子さまを設定してください。
※当社が指定する購入後1年以内の端末に限ります。(端末は申込画面にてご確認いただけます。)海外の業者から購入した端末など「技適マーク giteki_new」がないものは対象外です。

about plan
  1. 修理できなかった場合も、調査・点検等にかかった調査費用をお支払いします。(自己負担額の適用はありません。)
  2. 保険金額を上限に、実際にかかった費用(盗難・紛失の場合は、端末価格※3の50%)から自己負担額を差し引いた額をお支払いします。
  3. 購入金額または補償対象スマホと同一の機種のものを再取得する額(再調達価額)のいずれか低い額をいいます。
 
 

 

よくあるご質問

Q端末の交換費用は、補償の対象となりますか?
A

修理業者が損傷個所を修復するための唯一の手段として補償対象スマホと「同機種への端末交換」を提供したことによりお客さまが費用をご負担された場合にかぎり補償の対象となります。
「別機種への端末交換」が提供された場合やお客さまご自身のご意思で別のスマホに買い替えた場合は、補償の対象外となりますので、ご注意ください。

Q故障と経年劣化の違いを教えてください。
A

<故障>
経年劣化以外の外的要因によらない、機械内部の不具合をいいます。
代表的な事例として「急に電源が入らなくなった」「カメラが動作不良になった」等が挙げられます。

<経年劣化> ※補償の対象となりません。
通常通りにスマホを使用した場合に、時間の経過とともに生じ、進行する不具合(自然の消耗、劣化、変色、ひび割れなど)をいいます。
代表的な事例としてバッテリーの劣化や有機EL液晶の画面焼け等が挙げられます。

Qスマホの修理はどこで行っても大丈夫ですか?
A

はい、修理業者の指定はありませんので、どの修理業者でもご利用いただけます。

Q事故の報告・保険金の請求に必要となる資料・書類は何ですか?
A

事故の内容によって以下のとおりです。資料・書類がお手元にない場合には、ご報告後に担当者とご相談ください。

 

 <スマホの破損・故障>

・修理見積書

・修理代領収証

・壊れたスマホの写真

・保険ご加入時のスマホの写真

 

<スマホの盗難・紛失>

・警察への盗難届、遺失物届の内容

・保険ご加入時のスマホの写真

 

 <データの消失>

・修理見積書

・修理代領収証

・保険ご加入時のスマホの写真

 

1 修理見積書には、修理するスマホの電話番号、IMEI番号を記載するようお客さまから修理業者へご依頼をお願いします。

2 ご加入時または機種変更時にマイページにアップロード済みの場合、原則として保険金ご請求時のアップロードは不要です。

 

MYS23-002067