header_logo
保険代理店のご紹介
当社は保険代理店となり、賃貸住宅のお住まいに必要な火災保険をご案内しております。

 

ネットで賃貸火災保険 ネットで賃貸火災保険

お申込みの準備はクレカのみ
最短3分でお申込み完了

ネットで賃貸火災保険

保険金額・
支払限度額
(1事故あたり)
家財の補償 ・火災、風災、漏水等による水濡れ、盗難など
・水災
・上記以外の不測かつ突発的な事故※1
100~700万円(100万円単位)
の間で設定した金額
水災は保険金額の10%限度
大家さんに
対する賠償
借家人
賠償責任特約

借りているお部屋を壊した場合の大家さんに対する賠償リスク

1,000万円
借りている
お部屋の補償
修理費用
特約※2

借りているお部屋に損害が生じ、緊急的に修理した場合の修理費用

50万円
第三者に
対する賠償
個人賠償責任保険※3

他人にケガをさせたり、他人の物を壊した場合等の賠償リスク

1億円
その他の補償

臨時費用

10万円

地震火災費用

家財保険金額の5%

ドアロック交換費用

50万円

罹災・盗難時転居費用

50万円

罹災時仮すまい費用

50万円

孤独死時修理費用・遺品整理費用特約

50万円
保険料/月※4 1,000円~
ネットで賃貸火災保険には
「くらしのサポートサービス」※5がセットされます。
※1 自己負担額1万円
※2 自己負担額3千円
※3損保ジャパンが引き受ける個人賠償責任保険がセットされます
※4保険料には損保ジャパンが引き受ける個人賠償責任保険の月額190円を含みます。
※5 「水・カギかけつけサービス」と「法律相談サービス」を提供します。
注:詳しくは、普通保険約款・特約、重要事項等説明書をご確認ください。

保険料表

補償内容

家財の補償について

火災だけでなく、水濡れや盗難など、
幅広く補償します。

対象事故

火災
火災・落雷・破裂または爆発
風災
風災・ひょう災・雪災
漏水等による水濡れ
漏水等による水濡れ
盗難
盗難
物体衝突
建物外部からの物体の
落下、飛来、衝突など
騒擾
騒じょうなど
水災
水災
不測かつ突発的な事故
(破損、汚損など)

これらの事故が発生し、住宅内の家具・家電や衣服など、お客さまの家財が損害を受けた場合に、家財保険金額を上限に損害の額をお支払いします。「水災」の場合、家財保険金額の10%を上限に損害の額をお支払いします。


※「不測かつ突発的な事故」の場合、家財保険金額を上限に、実際に発生した損害の額から自己負担額を差し引いた額をお支払いします。(自己負担額1万円)

 

(注)お申込み時点で壊れている家財の損害は補償されません。

大家さんに対する補償(借家人賠償)
借りているお部屋の補償(修理費用)について

火災や水濡れだけでなく、
さまざまな事故による損害賠償や修理費用を補償します。

対象事故

ボヤ(借家賠)
火災
漏水(借家賠)
水濡れ
不測かつ突発的な事故
<借家人賠償責任特約>
日常生活のさまざまな事故により、借りているお部屋を壊し、大家さんに対する法律上の損害賠償責任を負った場合に保険金をお支払いします。
<修理費用特約>
偶然な事故で、借りているお部屋に損害が生じ、被保険者が緊急的に修理した場合に、その修理費用をお支払いします。(自己負担額3千円)
注1:お申込み前にすでに発生している借りているお部屋の損壊は保険金の支払い対象外です。
注2:借りているお部屋に通常生じ得るすり傷、かき傷、塗料の剥がれ落ち、ゆがみ、たわみ、へこみその他外観上の損傷または落書きなどの汚損は保険金の支払い対象外です。

第三者に対する
補償について

《損保ジャパンの個人賠償責任保険》
住宅に関する事故だけでなく、
自転車事故などさまざまな事故による
損害賠償を補償します。

対象事故

漏水事故対物
下層への漏水
自転車事故対人
自転車搭乗中に
他人にケガをさせた
(注)2023年4月1日よりヘルメット
の着用が努力義務となりました。
受託品事故
受託品の損害

日常生活において、被保険者ご自身またはご家族の方が、偶然な事故により他人にケガを負わせたり、他人の財物を壊したり、誤って線路に立ち入ったことなどにより電車等を運行不能にさせたこと等によって、法律上の損害賠償責任を負担することによって被る損害に対して保険金をお支払いします。

注1: 示談交渉サービス付なので、日本国内の事故にかぎり、損害賠償に関する示談交渉をお客さまに代わって損保ジャパンがお引き受けします。
注2: 日本国内で受託した財物(受託品)を壊したり盗まれた場合に発生する法律上の損害賠償責任も対象です。

その他の補償について

対象事故

accident-karisumai

上記「家財の補償について」の事故で家財保険金が支払われる場合、その保険金の10%を10万円限度に家財保険金とは別にお支払いします。

accident-tenkyo

地震等を原因とする火災によって家財が損害を受け、次の損害が発生した場合に、家財保険金額の5%をお支払いします。
・家財を収容する建物が半焼以上となったとき
・家財が全焼となったとき

accident-doorlock

借りているお部屋の鍵が盗難された場合、建物のドアの錠の交換費用をお支払いします。

accident-jishinkasai

上記「家財の補償について」の事故により家財保険金が支払われる場合で、住宅が使用できないとき、不法侵入があったとき等に、転居費用をお支払いします。
ただし、破損・汚損事故を除きます。

accident-rinjihiyo

上記「家財の補償について」の事故により家財保険金が支払われる場合で、住宅が使用できないときに、仮すまいの宿泊費用をお支払いします。
ただし、破損・汚損事故を除きます。

kodokushi-ihinseiri

被保険者がお亡くなりになったことによって生じた次の費用をお支払いします。
・借用戸室が損傷した場合の修理費用
ただし、借家人賠償責任特約で支払われる場合、借用戸室以外でお亡くなりになった場合を除きます。・遺品整理費用

くらしのサポートサービスについて

もしもの時の安心のサービスが無料でセットされます。

水・カギかけつけサービス

水回り-1

水回りやカギに関する以下のトラブル時に、提携業者の手配と現場での30分程度の応急処置を無料でご提供します。


・水漏れをとめたい
・カギがなくて部屋に入れない

 

注:現場にて、修繕や代替品設置など本修理をご要望の場合には、有償でご案内することができます。

法律相談サービス

法律相談-1

お子さま関連のトラブル、近隣トラブルなど、さまざまなご相談に対して、弁護士が電話で適切なアドバイスを行います。

 

注:弁護士に正式委任される場合の費用は、お客さまのご負担となります。

お申込み後について

お申し込み完了後にマイページを発行します。
マイページより下記のお手続きが可能です。
 
 

・ご契約内容の確認


・契約内容確認証のダウンロード※1


・保険金請求※2


・契約内容の変更・解約(物件情報変更、お客様情報変更)


(注)保険料は全国一律のため、別の賃貸住宅に転居された場合も住宅変更のみで継続可能です。


※1 契約内容確認証は、保険証券に代わるものです。保険証券の提出を求められた場合には、こちらをご提出ください。
※2 保険金請求手続きの詳細は、本サイトの「保険金請求の流れ」をご参照ください。

保険金請求の流れ

mysurance

 

 <家財・借家人賠償等の補償>

Mysuranceの賃貸住宅用の火災保険のご請求は
マイページからお手続きください。
STEP 1. マイページから事故報告
お申込み完了後にマイページを発行します。
Webで簡単に保険金請求ができます。
claim_step1(smart-chintai_update2)-1
STEP 2. 審査
ご報告内容に基づき審査します。必要書類や追加の
確認事項については、メールで連絡します。
claim_step2(smart-chintai-clear)-1
STEP 3. 保険金のお支払い
審査完了後、保険金をお支払いします。
claim_step3_clear-1

損保ジャパン

 

<上記以外の第三者への賠償事故の補償>

損保ジャパンの個人賠償責任保険のご請求は、
加入時にお送りするメールまたは
マイページに
記載の連絡先までご連絡ください。
(ご請求時には損保ジャパンの証券番号が
必要となるためあわせてご確認ください。)

 

よくあるご質問

Q引越ししたのですが、対象物件の住所変更手続き方法を教えてください。
A

保険の対象となる物件(借用戸室)の住所変更は、マイページからお手続きいただけます。

【操作手順】
1)マイページにログイン
https://mypage.mysurance.co.jp
2)マイページのトップ画面もしくは右上の「≡」より「ご契約一覧」を選択
3)ご契約一覧画面より対象のご契約を選択
4)ご契約詳細画面を下へスクロールし、補償内容に関する情報に記載の「物件所在地情報を変更する」を選択
5)新たな住所を入力し、「変更内容を確認する」を選択

※なお、お客さま情報の変更がまだの方は、別途マイページから「お客さま情報確認・変更」のお手続きをお願いいたします。詳しくはこちらをご確認ください。

Q入居が遅れたので、保険の開始を実際に入居開始した日に変更して欲しいのですが?
A

賃貸借契約書上の入居日が変更されていない場合は、変更できません。

Q家財の保険金額はどのように決めたらよいのでしょうか?
A

住居内の家財の再取得価額(同等の物を再取得するのに必要な額で「新価」とも言います。)の合計額に基づいて設定してください。

保険金額が再取得価額の合計に満たない場合は、保険金の支払額が実際の損害額よりも少なくなるときがあり、再取得価額の合計を超えた保険金額でご加入いただいても超過分は保険金がお支払いできないためご注意ください。以下の世帯構成に応じた保険金額の目安をご参考にしてください。

家財価格表

 

Q2年の賃貸契約ですが、保険期間2年の商品はないですか?
A

いいえ、ございません。

保険期間は1年のみとなりますが、特段申し出がない限り、保険期間1年で自動継続となります。

Qくらしのサポートサービスについて教えてください
A

家財の保険をご加入の方に提供している以下のサービスです。サービスによって受付時間が異なりますのでご注意ください。

1.水・カギかけつけサービス
○水まわりの応急サービス
トイレや台所・浴室・洗面所等の給排水管の詰まり、蛇口・排水パイプ等からの水漏れが生じた場合に、提携業者の手配を行い、詰まりの除去や水漏れを止めるための応急処置(30分程度の軽作業)を実施します。

○カギの応急サービス
カギを紛失した場合等に提携業者の手配を行い、応急処理(30分程度の軽作業)として玄関等の開錠・破錠作業を実施します。

上記2つのサービスをご利用される場合は、以下の連絡先までご連絡ください。

(ご連絡先) 0120-821-200
(受付時間) 24時間 365日

2.法律相談サービス
お子さま関連のトラブル、近隣トラブルなど、さまざまなご相談に対して、弁護士が電話で適切なアドバイスを行います。

※弁護士に正式に委任される場合の費用はお客さまのご負担となります。

法律相談サービスは原則予約制です。ご予約のお電話の受付時間は以下のとおりです。

(ご連絡先) 0120-821-200
(受付時間) 平日:午前 10 時~午後 5 時  ※土・日・祝日、12/31~1/3 を除きます。

Q家財に関する保険金の支払いは再調達価額でしょうか?時価でしょうか?
A

保険金は、再調達価額(保険の対象と同一のスペックのものを再取得するのに要する費用)をベースに算出します。仮に修理ができる場合には、事故発生直前の状態に復旧するために必要な費用をいいます。なお、貴金属類に関しては時価がベースとなります。

Q転居にともない別の賃貸住宅に引越しするため、住所変更の手続きをしますが、引越し期間中の補償はどのようになりますか?
A

新しい住居の補償は、マイページの物件所在地情報画面より住所を変更する際に入力いただく「入居日」(※1)から開始します。(※2)
現在の住居の補償は、入居日から60日、もしくは現在の住居の賃貸借契約が終了するまでのいずれか早いときまで継続します。


(※1)借用戸室の場合は、賃貸借契約書等の契約期間の始期日をいいます。

(※2)物件所在地の変更手続きが入居日よりあとの場合は、変更手続き日から開始します。

 
詳細はネットで賃貸火災保険の重要事項等説明書および普通保険約款・特約をご確認ください。
Q事故、保険金の請求に関する問い合わせ先を教えてください
A

お問合せは24時間365日メールにて承っております。
いただいたお問い合わせにつきましては、下記の営業時間内に回答させていただきます。なお、既に事故等のご報告をいただいている方は、マイページの「請求状況の照会」から担当者へお問い合わせください。

 

<スマホ保険>
スマホ保険 保険金サービスセンター
(営業時間:平日9時~18時。土日・祝日、12月31日~1月3日は除く)
sys_spihosa@mysurance.co.jp

<スマホ保険以外の保険>
保険金サービスセンター
(営業時間:平日9時~17時。土日・祝日、12月31日~1月3日は除く)
sys_hosa@mysurance.co.jp

上記以外のご質問は、「こちら」をご参照ください。

 

logo_mys

 

 

 

Mysurance Logo2

 

 

 

 

 

<火災保険>
【取扱代理店】
〒104-0031東京都中央区京橋1-11-1
関電不動産八重洲ビル

東京建物不動産販売株式会社
(お問合せ先)
賃貸企画部 企画グループ
メールアドレス:chintai-hoken@ttfuhan.com

(お問合せ先)

【引受少額短期保険業者】
〒160-8338 東京都新宿区西新宿1-26-1
Mysurance(マイシュアランス)株式会社
(お問合せフォーム)
https://inquiry.mysurance.co.jp/contact#/
<個人賠償責任保険>
【取扱代理店】
《幹事代理店》
〒160-8338 東京都新宿区西新宿1-26-1
Mysurance(マイシュアランス)株式会社
(お問合せフォーム)
https://inquiry.mysurance.co.jp/contact#/

《非幹事代理店》
〒104-0031東京都中央区京橋1-11-1
関電不動産八重洲ビル

東京建物不動産販売株式会社
(お問合せ先)
賃貸企画部 企画グループ
メールアドレス:chintai-hoken@ttfuhan.com
(お問合せ先)

【引受保険会社】
〒160-8338 東京都新宿区西新宿1-26-1
損害保険ジャパン株式会社
情報通信産業部 営業課
(お問合せ先メールアドレス)
10_mys-hoken@sompo-japan.co.jp
 
 
※このサイトは損害保険ジャパン株式会社が引き受ける個人賠償責任保険、ならびにMysurance株式会社が引き受ける賃貸住宅用の火災保険およびこれにセットされる特約の概要を説明したものです。詳しくは、普通保険約款・特約、重要事項等説明書をご確認ください。

 

MYS23-001903
SJ23-09051(2023年10月20日)