損害保険ジャパン株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:石川 耕治)の子会社で少額短期保険業を営むMysurance(マイシュアランス)株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:清水 廣臣、以下「Mysurance」)と株式会社Oshicoco(本社:東京都渋谷区、代表取締役:多田 夏帆、以下「Oshicoco」)がタッグを組んで開発した「推し活キャンセル保険」が、このたび2025年度グッドデザイン賞(主催:公益財団法人日本デザイン振興会)を受賞しました。
今回の受賞を記念し、「グッドデザイン賞受賞記念!推し活遠征応援キャンペーン」を展開いたします。本キャンペーンを通じて、より多くのオタクの皆さまに、推し活キャンセル保険を知っていただき、推しに会うための遠征のキャンセルに伴う金銭的な負担の解消に活用いただくことを切に願っております。キャンペーンの詳細は本リリース末尾をご確認ください。
なお、Mysuranceは2024年に受賞した「愛車PROTECT トヨタのミニ車両保険」に続き、保険業界としては史上初となる2年連続でのグッドデザイン賞受賞となります。
“オタクの遠征”に向き合い、「推しに会うために、国内外を飛び回りたい!」「推し活資金を有益に使いたい!」という推し活層に対して、「キャンセル保険の存在を知って欲しい」「保険商品をわかりやすく伝えたい」といった想いで「推し活キャンセル保険」専用サイトを開設しております。
詳細は、以下をご参照ください。
本取組は、保険という堅い金融商品を「推し活」という文化的文脈に翻訳し直すことで、新しいユーザー接点を創出した点が秀逸である。専門用語をオタク用語に変換し、四コマ漫画や実体験談を用いた専用サイトは、これまで保険に関心を持ちにくかった若い世代にも共感と自分事化を促す。単なるUI/UX改善にとどまらず、「保険金=損失補填」を「推しに再会するための軍資金」と再定義した発想は、金融をポジティブな体験価値に転換したサービスデザインといえる。また、推し色に応じたUIカスタマイズなど遊び心ある実装を通じ、企業の本気度と文化への理解が伝わり、利用者からも支持を得ている。経済的損失を補償するだけでなく、「好き」を安心して楽しめる社会基盤を築こうとする姿勢は、制度と文化をつなぐデザインの新たな可能性を示している。
1957年創設のグッドデザイン商品選定制度を継承する、日本を代表するデザインの評価とプロモーションの活動です。国内外の多くの企業や団体が参加する世界的なデザイン賞として、暮らしの質の向上を図るとともに、社会の課題やテーマの解決にデザインを活かすことを目的に、毎年実施されています。受賞のシンボルである「Gマーク」は優れたデザインの象徴として広く親しまれています。
グッドデザイン賞公式HPはこちら
「グッドデザイン賞受賞記念!推し活遠征応援キャンペーン」を展開します。
キャンペーン期間
2025年10月15日15:00~2025年10月31日23:59
賞品
※デジタル賞品は、専用のURLを通じて配布します。デジタル賞品およびダウンロード用URLの再配布・転売は禁止します。
※賞品の返品・交換はできません。
※画像はイメージです。
応募方法
※キャンペーン詳細はMysurance公式X(@mys_oshikatsu)の投稿をご確認ください。
当選発表
注意事項
応募規約
詳細な応募規約は以下の専用ページをご確認ください。
【お問い合わせ】
Mysurance(マイシュアランス)株式会社 マーケティング部広報G sys_marketing@mysurance.co.jp
株式会社Oshicoco 広報担当 contact@oshicoco.co.jp
※抽選方法や当選についてのお問い合わせは受け付けていません。あらかじめご了承ください。